|
明けましておめでとうございます。
久々に覗いてみたら、懐かしのL-10の絵じゃないですか。
オーナーとして、見たことない方のために解説します。
35年以上前のMODELですが、高校の頃、亡き母に援助してもらって買った思い出のギターです。
(当時、ALL単板を持つものは少ないこともありますが、)仲間内で弾いても爆音で目立ったことが印象に残っています。
若さゆえ物の大切さがわからず、扱いが荒かったため、ピックアップも壊れ、白濁も出て、傷だらけでしたが、むーしゃ師匠の手で、リフィニッシュして貰って…いたらインレイが消え、代わりにオリジナルで貝文字を入れてもらったり、ネックを薄く削ってもらったり、塗装の途中で倒れたりと、いろいろあって、何年も経ってしまい、何・そのギターは?、となってます。
今年のGWこそ、長泉のステージで再デビューさせようと夢見、ピックアップをあさっています。
年月を重ね、久々にPlayerとしてご一緒出来るといいですね。
師匠の折角の知識と技術、ルシアーとしての復活も期待しています。
|
|