今日は、男闘呼組がデビューしてから28年目です!
私は、今日1日中CDを聴きました。
やはり、「DAY BREAK」のB面は「MID NIGHT TRIAN」は名曲です!8月31日と2回に分けて発売は当時斬新でした。8月24日は「ロックよ静かに流れよ」と「第二章追憶の挽歌」でしたよね。
デビューする前から、ラジオ番組で放送を録音して男闘呼組の曲は聴きていました。
大好きだったラジオ番組の最終回も 「MID NIGHT TRIAN」が流れて終わってしまったて号泣しました。解散の時もCDで全部の曲を聴いて「MID NIGHT TRIAN」を聴いてたら、感情が込み上げて大声上げて号泣してあまりにも泣きじゃくる私を見て当時、家族は何も声をかけられなかったらしいです!
母も姉も、毎年8月24日は男闘呼組がデビュー日した日だねと言います。私が解散してからも、毎年この日が来ると「男闘呼組おめでとう」私が言うから。おめでとうと言い方は今となっては変なのかもしれないけど。
今日は、男闘呼組がデビューしてから28年目です!
私は、今日1日中CDを聴きました。
やはり、「DAY BREAK」のB面は「MID NIGHT TRIAN」は名曲です!8月31日と2回に分けて発売は当時斬新でした。8月24日は「ロックよ静かに流れよ」と「第二章追憶の挽歌」でしたよね。
デビューする前から、ラジオ番組で放送を録音して男闘呼組の曲は聴きていました。
大好きだったラジオ番組の最終回も 「MID NIGHT TRIAN」が流れて終わってしまったて号泣しました。解散の時もCDで全部の曲を聴いて「MID NIGHT TRIAN」を聴いてたら、感情が込み上げて大声上げて号泣してあまりにも泣きじゃくる私を見て当時、家族は何も声をかけられなかったらしいです!
母も姉も、毎年8月24日は男闘呼組がデビュー日した日だねと言います。私が解散してからも、毎年この日が来ると「男闘呼組おめでとう」私が言うから。おめでとうと言い方は今となっては変なのかもしれないけど。