白虎隊の会
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
貞吉さんへのお返事です。 > 飯沼貞雄終焉の地(幼名貞吉、嘉永7年(1854)生れ) > 会津藩士飯沼猪兵衛一正(禄450石)二男。 > 慶応4年(1868)戊辰戦争の際、白虎隊士として > 出陣するも飯盛山で同志と共に自刃。偶然救助され > 唯一人蘇生した。後、白虎隊自刃の顛末を手記に残し、 > 歴史の貴重な証言者となる。 > > 明治5年(1872)逓信界に入り、電信技術者として九州から北海道にいたる全国の電信・電話網の架設に尽力した。この間、明治27~28年(1894~1895)に日清戦争に出征し、朝鮮半島の軍用電信架設を成功させた。明治30~37年(1897~1904)に仙台郵便局勤務、後、札幌郵便局を経て、明治43年(1910)に仙台逓信管理局工務部長となり、以降この地を終の住み家とした。 > 大正2年(1913)退官。従5位勲4等。昭和6年(1931)仙台にて没。 > 享年78歳。 > 父方の叔母に会津藩家老西郷頼母妻千重子、母方の従兄妹に山川浩、山川健次郎、大山捨松あり。なお、この碑の隣に聳え立つ柏の木は貞雄が札幌から持ち帰ったもの。 > > 2013年8月 貞雄孫飯沼一浩、同一宇、同一元 建立 >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL