|
長崎歴史文化博物館の大堀哲館長は会津出身で東北大学卒である。
龍馬で湧く長崎を舞台に、館来場者300万人を達成し、中国にも
足を伸ばすなど、日々ご活躍中である。
この会場で、去る10月16日に
「龍馬の望まなかった戊辰戦争」-白虎隊と長崎幕末英雄伝-
をテーマにシンポジウムが開催された。
飯沼はその前座として、「白虎隊の残したもの~義~」と題して
講演した。
長崎は、飯盛山で自刃した白虎隊士「石田和助」の実兄「日下義雄」
が初代の長崎県知事を務め、徳川慶喜の江戸帰城責任を問われて
切腹させられた会津藩士神保修理の実弟北原雅長(7年史の著者)
が初代市長を務めるなど、会津との関係が深いが、長崎市民には
殆ど知られていない。
この機会に、工藤新一氏を支部長として、白虎隊の会長崎支部が
結成が結成された。日下義雄の説明版設置を当面の目標として、
活動していくことが確認されました。
http://byakko1868.web.fc2.com/
|
|